内装壁・床を風趣豊かに飾る天然石の小割りネット張り品です。
品番 | 形状 | 実寸法(mm) | 厚さ (mm厚) |
枚/m2 | 入数 (枚) |
質量 (kg) |
---|---|---|---|---|---|---|
ESA-15NE/ 1・2・4~8・12・ 21~24・26・27 |
15mm角裏面 シート張り (磨き仕上げ) |
292×292 | 10~11 | 11.1 | 11 | 20 |
ESA-30NE/ 2・6・7 |
30mm角裏面 シート張り (磨き仕上げ) |
302×302 | 10~11 | 11.1 | 8 | 20 |
ESA-100NE/ 5・6・9~11 |
100mm角裏面 シート張り (ケミカル仕上げ) |
302×302 | 10~11 | 11.1 | 8 | 19 |
カラーバリエーション

ビアンコ カララ NE/1

ボティチーノ NE/2

ミントグリーン NE/21

クリームデザート NE/27

ローズエンブレム NE/22
ハーフトーン

バルディーリョ NE/6

アップルベージュ NE/23

ロータスグリーン NE/24

ジアロロイヤル NE/12
ダークトーン

グラニットブラック NE/7

カフェロイヤル NE/26

ヴェルディソシエ NE/5

レッドレイク NE/8

ロッソベローナ NE/4
商品の留意点
- 天然石のため、色幅・石目模様・亀裂があります。
- 商品の特性上、形状に多少の誤差があります。
- カタログ写真やカットサンプルと実際の商品とでは、色・面状等が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください(商品写真のように1枚のシートの中でも色幅が存在します)。
外壁推奨工法
- 全面接着剤張り
施工上のご注意
- 接着面の汚れ・石粉等を落としてから施工していただけるようお願いします。
- 剥離の原因になります。
- 仮並べを行い、面として見てからの施工をお勧めします。
- 内壁面への施工は点付け施工を行ってください。
- 施工高さは3mまでとしてださい。外壁面へ施工される場合は腰高(H=1200)を目安とし、改良積上げ張りで行ってください。
- なお、酸に弱い石種の壁面への施工は一本目地を推奨します。
- 床面への施工については、厚さのバラツキが大きいため、張りしろを十分にとっていただき、段差が生じないように施工しださい。
- また、汚れが目立ちますので事前の撥水処理をお勧めします。
- 白系の石材には白セメントを用いてください。
- 層状に剥離した界面または空隙が存在する場合には、施工前に強制的に剥がしてください。
- なお、施工後浮きが発生した場合は強制的に剥がしてください。
- 素材上の理由により、目地幅は最低でも6mm以上としてください。
- 目地幅の取り方により、㎡あたりの必要数が変化します。
- 目地幅が15mmを超える場合は、セメント:砂比が1:2の現場調合目地をご使用ください。
美の歴史を刻んできた世界の高品位「大理石」コレクションです。


カラーバリエーション

ビアンコカララ

アラベスカート

トラベルチーノ
ロマーノ

ロッソ
マニャボスキ

イタリアン
ブラウン

マロン ブラウン

タソス

ネロ カルニコ

ジアロ マリーナ

セルペ ジャンテ
商品の留意点
- 大理石特有の色幅・石目模様・亀裂があります。
- 酸により化学反応が生じ、表面光沢が薄れます。酸洗いは避けてください。
- 水に濡れると大理石の表面光沢は薄れます。
- 大理石は柔らかい素材ですので取り扱いにはご注意ださい。キズ・欠け・割れの原因になります。
- 素材上の理由により、裏面側小端にビリ欠けがある場合があります。
- 大理石特有の空隙が存在する場合があります。
- その場合は穴うめされていますので、あらかじめご了承ください。
- シミ・汚れの付着には十分ご注意ください。石材保護のため(特に浴室などの常温湿潤場所には)に、撥水処理をおすすめします。
- ESSM-400P・4010P・4020P・300P・3010P・3020Pは、石種により厚さ・質量が異なります。
- カタログ写真やカットサンプルと、実際の商品とでは、色等が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
施工上のご注意
- 施工前に仮並べをして、色合い・模様等の確認をしてください。
- 白系大理石の場合、下地躯体面から異質物がシミ出すと大変目立ちますので、接着剤張りでの施工の際は裏面シーラー処理を施すことをおすすめします。
- 酸に侵食されるため、施工中・施工後の酸洗いは絶対にしないでください。
- 目地詰めの際は幅広テープで養生してから施工することをおすすめします。
- 大理石は柔らかい素材ですので、過度のたたき押さえにより石材が破損する場合があります。
天然石を割ったままの形状と風合いで、自然そのままを演出します。
F=注文生産品 H=受注輸入品


カラーバリエーション

ソルンフォーフェン

サントメクォーツ

ポルフィード

クリスタルベージュ

ロスタグレイ

ブラックグレイ

ライトグリーン

サントメローズ

ダイヤモンドホワイト

サントメグリーン
商品の留意点
- 天然石のため、色幅があります。
- 天然石の割れ目に沿って石を割って作るため、ノミの跡が残っている場合があります。
- また、寸法・厚さのバラツキが大きくなっています。
- 加工上の理由により、汚れ・サビ等の付着がある場合があります。
- また、表裏には凹凸が存在します。
- よって、表裏の判断は色調・面状等で行ってください。
- カタログ写真やカットサンプルと実際の商品とでは、色等が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 規格表内の入数は未加工で施工した場合のm2数になります。
外壁推奨工法
- はるかべ工法 [屋内壁]積み上げ全面接着剤張り(ESK-81)
施工上のご注意
- 接着剤は市販の5mmのくし目コテを使用し、くし目をたてて塗布したあと石材を張りつけ、
- 目地詰めをしてください。
- 表面が凹凸面のため、塗り目地はできません。1本目地詰めをしてください。
- 素材上の理由により、目地幅は最低でも6mm以上として、目地詰めの際にはイナメジアルファシリーズ/1または2をご使用ください。
- 接着面の汚れ・石粉等を落としてから施工していただけるようにお願いします。剥離の原因になります。
- 層状に剥離した界面が存在する場合は、施工前に強制的に剥がしてください。
- ジョイントテープは300mm幅の「FATAPE-300」をご使用ください。
- 仮並べを行い、面として見てからの施工をおすすめします。
- 酸洗いする場合、石材を事前に水で十分濡らし、3%以下に希釈したもので洗浄してください。
- 酸洗い後は水で十分洗い流してください。
天然石ならではの繊細な質感と豊かな表情は1点ものです。
小端磨き仕上げについて

図1

図2

図3
※現場での施工性を考慮して図1、2、3のように小端磨き仕上げを対応させていただきました。
ESSG-3010、ESSG-4010の片面小端磨き仕上げは図1のように1面が磨き仕上げとなります
(ただし、マルチカラーレッド、ビアンコカルディガン、ロイヤルホワイト、ヴェルデマリタカライトは図2のように2面が磨き仕上げとなります)。
ESSG-3020、ESSG-4020の両面小端磨き仕上げは図2のように2面が磨き仕上げとなります
(ただし、マルチカラーレッド、ビアンコカルディガン、ロイヤルホワイト、ヴェルデマリタカライトは図3のように3面が磨き仕上げとなります)。
表面仕上げについて

P:磨き仕上げ

J:バーナージェット仕上げ
形状バリエーション

400角平
ESSG-400

300角平
ESSG-300
カラーバリエーション

インパラ ブラック

ヴェルデ フォンテイン

ヴェルデマリタカライト

オータム ブラウン

カパオ ボニート

カレドニア

ジアロ ベネチアーノ

バルチック ブラウン
生産対応一覧表
○=標準 ●=注文生産品


商品の留意点
- 天然石のため、色幅・石目模様・亀裂があります。
- 品番のPは磨き仕上げ、Jはバーナージェット仕上げです。
- 酸により化学反応が生じ、変色や表面光沢が薄れる石種がありますので、酸性洗剤による洗浄は十分に気をつけてください。
- 素材上の理由により、裏面側小端にビリ欠けがある場合があります。
- カタログ写真やカットサンプルと実際の商品とでは、色等が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
外壁推奨工法
- 改良圧着張り(専用緊結金具付)