上埜タイルのこだわり
安心と信頼を支える品質・安全管理
私たち上埜タイルは、お客様に長く安心してご利用いただけるタイル施工をお届けするため、品質管理と安全への取り組みを徹底しています。
今回は、弊社のこだわりである品質・施工方針や、安全管理体制についてご紹介します。
品質と安全を第一に考えた材料選定と施工体制
タイルが美しく、そして永くその価値を保つためには、適切な材料選びと確かな技術が不可欠です。
-
-
-
- ▼ 外装張付け材:
日本化成株式会社の「ダブルワン」(粉末樹脂混入タイプ)を標準仕様とし、高い接着性能を確保しています。
- ▼ 外装張付け材:
- ▼ 内装接着剤:
株式会社タイルメントの「UR-50」(ウレタン樹脂系エポキシ接着剤)を標準仕様とし、
内装においても信頼性の高い施工を実現します。
-
- ▼ 長期性能保証制度:
外壁タイルには10年間の長期性能保証制度を導入しております。
万が一、タイルの剥離や剥落が発生した際には、保険にて対応・負担いたしますのでご安心ください。
-
また、弊社には施工管理技士6名、タイル張基幹技能者9名、タイル張1級技能士23名が在籍しており、専門知識と豊富な経験を持つ技術者が、責任を持って施工管理にあたります。
徹底した安全・品質管理の取り組み
安全で高品質な施工を維持するため、定期的な管理活動を実施しています。
-
-
- 安全品質パトロール:月2回
- 職長会:月1回
- 安全衛生品質協議会:月1回
- 安全大会:年1回
-
これらの活動を通じて、常に現場の安全意識を高め、品質の維持・向上に努めています。
また、各現場では工事着手前に社内で「現場事前検討会」を行い、品質、作業手順、施工方法における注意点や改善点などを協議し、万全の体制で工事に臨みます。
地震に強い「外壁弾性接着剤張り工法」を推奨
上埜タイルでは、地震時のタイルの剥落リスクを大幅に軽減する「外壁弾性接着剤張り工法」を推奨しています。
弾性接着剤とは
弾性接着剤は、従来の接着剤とは異なり、下地の動きに追従するしなやかさを持つ新しいタイプの接着剤です。
“強い”接着から、“剥がれない”接着へ。
この新しいコンセプトにより、「より剥がれにくい」「環境変化に安定」「より信頼性が高い」という3つの特徴を実現しました。
地震の影響を受けにくい、確かな実績
東日本大震災の際、全国タイル工業組合が実施した調査では、
弾性接着剤張りで施工された物件において被害が全くなかったことが確認されており、その高い安全性が証明されています。
安心の「Q-CAT認定」と13年間の補償
弊社が使用するQ-CAT認定品は、適切な組合せによって施工されるとQ-CAT保険が付保されます。
これにより、タイル又は接着剤の品質不良が原因でタイルに剥落が発生した場合、修補工事費を13年間補償いたします。
上埜タイルは、これからも確かな技術と徹底した品質・安全管理で、お客様の信頼にお応えしてまいります。
より詳しい情報を資料でご覧いただけます